Logicool K380s というキーボードを買いました。
無線の比較的軽くて小さいキーボードで、PCはもちろんスマホやタブレットでも使えます、結構気に入っているのでこのキーボードのいいところを紹介したいと思います。
キーボードとしての出来の良さ
そもそも、僕がこのキーボードを買おうと思ったきっかけのツイートがありました。
岩崎啓眞(いわさきひろまさ)さんといえば知る人ぞ知る有名ゲームプログラマー。「天外魔境2」とかを作った中心人物の一人です。そんな方が褒めるんだから間違いないはず。
しかも値段も5,000円ぐらいで安いんですよね。試しに買ってみてもいいかな〜と思える値段。
さらに調べてみると岩崎さん以外の口コミも概ね高評価な感じでした。
実際に使った感覚としても、小型のキーボードにありがちな使いづらさを感じないし、打鍵感(岩崎さんが言うところの「ペタペタ」)も個人的には嫌いじゃないです。
ストロークが浅いのが逆に心地良いというか。キーが丸いのも使ってみると意外と全然気にならないですね。僕自身は一日中文章を書いているとかずーっとコーディングをしているというようなタイプの仕事じゃないので参考になる意見と言えるか分かりませんが。
3デバイスがワンタッチ切り替え
キーボードの左上に3つの切り替えボタンがあり、割り当てたワンタッチで切り替えることができます。僕の場合はPCでの仕様がメインで、iPadで文章を書きたい場合なんかにiPadのほうに接続するという感じです。今このブログもiPadにK380sを繋いで書いています。
この切り替えボタンはファンクションキーと兼用なのですが、Fn +escを押すことで無効になる(通常のF1〜F3キーになる)ので切り替える必要がないときは無効にしておけば誤って押してしまう心配もありません。
ちなみにこのファンクションキーの部分は前機種「K380」では常にFnキーと一緒に押さないとファンクションキーとして使えない仕様だったみたいで、「K380s」になって改善された部分のひとつです。
カラバリも可愛いですね
Logi Bolt
これも前作から進化した部分なのですが、Bluetoothでの接続以外に独自規格の「Logi Bolt」での接続もできるようになっています。
PC側のUSB差込口にLogiBolt用のレシーバー(別売)をつけておけば、最大6つまでの対応デバイスを接続することができます。僕は割とBluetoothを信用していないというか、うまく繋がらなかった経験とかがあるのでBluetooth以外の接続方法があることも魅力の一つに感じました。
僕の一番の目的は仕事で使っているウインドウズのPCでの使用だったので、PCにLogi Boltレシーバーを差して使っています。正直言ってBluetooth接続でも遅延とかは感じないしレシーバー要らなかったかな?という気もするんですが、一度ペアリングしてしまえば例えば別のPCにこのキーボードをつなぎたい場合にこのレシーバーをそのPCに差し込むだけで済む(つまり有線のキーボードみたいな感覚で差し替えができる感じ)ので結構便利かもしれません。
社用PCでBluetoothの使用が禁止されている場合なんかにも役立ちそうです。
実はついでにこのマウスも買っていまして、こちらもLogi Boltで接続しています。(コロナ禍でのテレワークでダイソーで買ったマウスをずっと使っていたら手首が痛むようになってしまいエルゴノミックマウスを使うようになりました。今まではマウスも優先だったんですけこれを機に買ってしまいました。本来の目的であったキーボードの方より高い…。)
というわけでひとつのレシーバにキーボードもマウスも接続してますから、レシーバーを差し替えるだけで細かい設定なしに差した先のPCにマウスもキーボードも同時に一発で繋がるわけです。そう考えるとやっぱり便利ですね!
ちなみにiPadにはそもそもUSBの差込口がないので、Bluetoothで接続しています。
前述のとおり遅延とかは感じないし、今のところ接続がうまくいかないという事もないので全然困ってないです。
「タブレットでもPCでも使えるキーボードが欲しい」という方は検討する価値のあるキーボードだと思います。僕のようにメインで使おうと思わなくても、持っておくと役に立つ機会がありそうな気がします!
ところで電源ボタンの位置が初見でわかりにくかったのでこれから買う方のために書いておきます。ココです!