
忍者のゲーム作りたい4
前回から引き続き忍者のゲームをちょっとずつ作っています。 例によってもっと単純化した方が作りやすい!と思ってしまいグラフィックを入れ...
前回から引き続き忍者のゲームをちょっとずつ作っています。 例によってもっと単純化した方が作りやすい!と思ってしまいグラフィックを入れ...
2020年3月に発売されたPCエンジンminiを、いまさらになってよく遊んでいます。 PS4とかと比べて軌起動がはやいしサクッと遊...
前回のものは敵キャラが主人公と同じ画像だったので敵キャラを作りました。カッパです。「背中から刺して殺す」というゲームの性質上、甲羅を背負っ...
前回は忍者が動くだけでしたが、今回は敵キャラを設定しました。 こちらからやってみてください。 敵キャラのグラフィックを作ってな...
引き続きenchant.jsでゲームを作っています。 前回までのものがなんとなくひと段落したのもあり、ふと忍者のゲームを作り...
前回のところからさらにすこしいじって、敵を倒すとエフェクトが出て肉になるようにしました。 動物と接触したらパシッというエフェクトが出...
元々32×32で描いてたものを16×16で描きなおしました。 ゲームの内容が稚拙な分、見た目もなるべくそぎ落としたほうが良い...
前回までは、画面タップするとその場所に向かって主人公が歩くという仕組みのゲームを作っていましたが、今回からちょっと仕組みを変えていわゆる十...
前回のゼルダみたいないわゆる「画面切り替えスクロール」が思いのほかそれっぽくできたので、さらに各マップに敵キャラを追加してみました。 ...
前回は「クラス」を使ってニンジンのキャラをたくさん表示させました。 今回からは、今までのウサギとニンジンのキャラは使いません。ジャン...