
skebやってみて感想:超楽しい
ワタナベスグル (@tickring) | SkebSkebというサイトでイラストの依頼を受け始めたという前回書きました。何枚かイラスト依...
ワタナベスグルが長文を書きたくなったときに投稿するブログ
ワタナベスグル (@tickring) | SkebSkebというサイトでイラストの依頼を受け始めたという前回書きました。何枚かイラスト依...
ワタナベスグル (@tickring) | Skeb Skebというのは簡単に言うとクリエイターにリクエストしたイラスト等を有償で書...
前回、AI(Claude)に作ってもらったクイズゲームを公開しました。アレはHTMLとjavascriptを使って作られています。 ...
こちらは指示を出すだけでAIにコードを書いてもらう「バイブコーディング」を試してみていると言う事を以前書きましたが、挫折したわけではなくち...
最近、趣味で宅建の勉強をしてみています。僕は不動産とは全く関係ない仕事をしてますので本当に完全なる趣味です。 始めてみてわかったので...
「希釈」という名前の自主制作雑誌というか同人誌というかそういうものを作っていたことがありました(どんなやつか興味ある方はこちら)。...
前回、初バイブコーディング(自分でコードを書かずにAIに書いてもらってプログミング/コーディングする)で作ってもらったサイコロアプリはあま...
前回、なんとかClaude Codeをインストールすることができました。 今回は実際にバイブコーディングをやってみます。とり...
僕はプロブラミングに憧れがずっとあるのですが、何度か挑戦してみて向いてなさも感じていました。 そんな中、「バイブコーディング」という...
趣味のひとつとして、街を歩いていて看板などで「歯に顔が描いてあるキャラクター」を発見したら必ず写真に撮ることにしています。 なんでそ...