
Javascriptでゲームを作りたい その11(enchant.jsを使いたい2-ラベル機能)
前回は「enchant,js」を使い始めましたという話でした。 まだ全然使いこなせてないですが、いろいろ試してみております。 ...
フォローする
前回は「enchant,js」を使い始めましたという話でした。 まだ全然使いこなせてないですが、いろいろ試してみております。 ...
前回は、canvasというHTMLの機能を使って簡単なゲームを作ってみました。 しかしもっとインタラクティブなことをcamvas機能...
前回から少し発展して、canvas機能を使って新たなゲームを作ってみました。 たすけてゲーム2 殺人鬼ゲーム 今回はcanva...
前回は Fisher–Yates shuffle というアルゴリズムを使って配列をシャッフルする方法を調べて、それを使ってたすけてゲームを...
前回インチキな方法でABCの三つの文字をシャッフルしましたが、今回は別の方法でやってみました。 「配列」というものを使います。今まで...
レゴ・スターウォーズの「ビルダブルフィギュア」というシリーズがあって、その中のフィンというキャラクターのものを買いました。 ...
前回までは1~6の数字をランダムに生成するプログラムを作ってサイコロを作ろうとしていました。とりあえず僕の中でひと段落したので今回からはテ...
前回ようやく簡素ながらサイコロを作れたので、 今回は「二つのサイコロの出目を比較する」というのを作ってみました。 こんな感じ。 ...
javascriptでゲームを作るために、まずはサイコロを振るスクリプトを作るという目標を設定しました。 前回はまず1~6の数字をラ...
前回、当面の目標はサイコロを振るスクリプトを作ることだと書きました。 というわけで今回はそのプロトタイプとして「ボタンを押すと1~6...